商品情報にスキップ

TATUNG

大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  

大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  

洗練されたデザインと、変わらないおいしさ。
毎日使うものだから、シンプルで機能的なものを選びたいあなたへ。

台湾を代表する万能調理家電
水を注いでスイッチを押すだけで 炊く、蒸す、煮込む、温める

【ショールームOPEN!】予約制・平日のみ
予約はこちら
※外部サービスに遷移する

 

通常価格 ¥29,800 JPY
通常価格 セール価格 ¥29,800 JPY
セール 売り切れ
税込み。
サイズ
詳細を表示する
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  

食材を内鍋にセットして電鍋の外鍋に水を注ぎ。外鍋の水量を変えることで、加熱時間が調整されます。

スイッチON、調理スタート!火加減の調整がいらないので放ったらかしでOK!

スイッチUP!できあがると自動的に保温になり、いつでも熱々!

蒸気の力で素材の味を引き出す

大同電鍋は加熱された水の蒸気の力で食材を調理します。電子レンジと違って水分が奪われないので、驚くほどしっとり仕上がり、食材の本来の美味しさを引き出してくれます。

自動的に電源オフ、タイマーセット不要

料理が完成すると自動的にスイッチが切れて保温になるため、面倒な火加減の調整は不要。放ったらかし調理をしている間に、別の料理を仕上げることもできます。

ヘルシー料理や幼児食などにも

油を使わない料理に向かっているので、健康を気にする方や子供向けの料理を作る方にもおすすめ。食材の栄養分を損なわずにシンプルで美味しいお料理が仕上がります。

 

Lサイズ
品番 TAC-11JM
最大炊飯容量 1.8L (10合炊き)
炊飯時消費電力 700W
保温時消費電力 40W
電源 100V 50/60 Hz
本体寸法 268(高さ)×349(幅)×312(奥行き)mm
内釜直径 240(mm)
質量(約) 4.1KG
外鍋材質 ステンレス製
付属品 外鍋ぶた(ステンレス製)、スチームプレート(ステンレス製)、内鍋とフタ(ステンレス製)、アース線、外せる電源コード、計量カップ、しゃもじ
生産地 台湾

Customer Reviews

Based on 32 reviews
75%
(24)
25%
(8)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
ゆでたまごちゃん
同時調理に挑戦

#1840
ピカピカのシルバーの電鍋と蒸皿セットが届きました。
早速同時調理に挑戦!美味しくできました。ヘルシーで身体に優しい料理をたくさん作りたいです。

i
imd
初めて購入しました!

#1839 初めて購入しました。ご飯が簡単にふっくら美味しく炊け、温め直しても炊き立てのような美味しさで驚きました。蒸し野菜も美味しく仕上がり、これから色々なレシピにチャレンジするのが楽しみです。購入して本当に良かったです。購入前の問い合わせにもすぐにご対応いただけて安心しました。

ころころ
やわらかカタカタ

#1835
カタカタと音を立てながらご飯が炊き上がるまで、部屋に暖かな空気でいっぱいになる。お水を入れる量で時間を調節でき、6号炊きもなんのその。煮込み料理は油を使わなくても芯に味が染み込むようで、なんともいえない優しい仕上がり。いろんな機能を削ぎ落とし、シンプルイズザベスト。ステンレスで安心の炊飯器。他にはない製品です。

y
yuri0514
リピートです

#1771
自宅用にLサイズ1台、職場にMサイズ1台あり 電子レンジの使用を止めたため温めに調理にとフル稼働しています。この度炊飯器を処分したこともあり、オールステンレスに惹かれて自宅用を増やしました。
これからは長時間煮込むものを調理しているときでも同時進行で他のものが作れます。

チャッピー
電鍋デビューです

#1778 引越しに伴い、電磁波レンジを卒業し欲ししかった電鍋を購入しました。家族一同YouTubeやInstagramで使い方、 レシピを学んでいるので、使いこなしていきたいと思います。 まずはふっかふかの肉まんを堪能したいです!