商品情報にスキップ

TATUNG

大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  

大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  

洗練されたデザインと、変わらないおいしさ。
毎日使うものだから、シンプルで機能的なものを選びたいあなたへ。

台湾を代表する万能調理家電
水を注いでスイッチを押すだけで 炊く、蒸す、煮込む、温める

【ショールームOPEN!】予約制・平日のみ
予約はこちら
※外部サービスに遷移する

 

通常価格 ¥29,800 JPY
通常価格 セール価格 ¥29,800 JPY
セール 売り切れ
税込み。
サイズ
詳細を表示する
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  
大同電鍋/外鍋・ケース オールステンレス  

食材を内鍋にセットして電鍋の外鍋に水を注ぎ。外鍋の水量を変えることで、加熱時間が調整されます。

スイッチON、調理スタート!火加減の調整がいらないので放ったらかしでOK!

スイッチUP!できあがると自動的に保温になり、いつでも熱々!

蒸気の力で素材の味を引き出す

大同電鍋は加熱された水の蒸気の力で食材を調理します。電子レンジと違って水分が奪われないので、驚くほどしっとり仕上がり、食材の本来の美味しさを引き出してくれます。

自動的に電源オフ、タイマーセット不要

料理が完成すると自動的にスイッチが切れて保温になるため、面倒な火加減の調整は不要。放ったらかし調理をしている間に、別の料理を仕上げることもできます。

ヘルシー料理や幼児食などにも

油を使わない料理に向かっているので、健康を気にする方や子供向けの料理を作る方にもおすすめ。食材の栄養分を損なわずにシンプルで美味しいお料理が仕上がります。

 

Lサイズ
品番 TAC-11JM
最大炊飯容量 1.8L (10合炊き)
炊飯時消費電力 700W
保温時消費電力 40W
電源 100V 50/60 Hz
本体寸法 268(高さ)×349(幅)×312(奥行き)mm
内釜直径 240(mm)
質量(約) 4.1KG
外鍋材質 ステンレス製
付属品 外鍋ぶた(ステンレス製)、スチームプレート(ステンレス製)、内鍋とフタ(ステンレス製)、アース線、外せる電源コード、計量カップ、しゃもじ
生産地 台湾

Customer Reviews

Based on 29 reviews
76%
(22)
24%
(7)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
y
yuri0514
リピートです

#1771
自宅用にLサイズ1台、職場にMサイズ1台あり 電子レンジの使用を止めたため温めに調理にとフル稼働しています。この度炊飯器を処分したこともあり、オールステンレスに惹かれて自宅用を増やしました。
これからは長時間煮込むものを調理しているときでも同時進行で他のものが作れます。

チャッピー
電鍋デビューです

#1778 引越しに伴い、電磁波レンジを卒業し欲ししかった電鍋を購入しました。家族一同YouTubeやInstagramで使い方、 レシピを学んでいるので、使いこなしていきたいと思います。 まずはふっかふかの肉まんを堪能したいです!

A
AK
ついに購入しました!

#1780
迷いに迷って、ついに購入しました!電子レンジを持っていなくて、ごはんも鍋で炊いているので、ずーっと気になっていましたが、宝の持ち腐れにならないか心配で、なかなか手が出ませんでした。
先日、台湾に行ってやっぱり欲しくなり…。買うとなったらなったで、サイズやカラーで悩んでなかなか決められずw こちらのレビューやYouTubeを参考にさせていただいて、やっと購入を決めました。
料理下手の私の良き相棒となってくれるのを期待して☆
どんどん使っていきたいと思います!楽しみです。

匿名希望
とても満足しました

#1748 以前から気になっていた電鍋、自宅の炊飯器が故障したのを「好機」に購入いたしました。早速白米を炊飯しましたが、あっという間に炊飯されとても美味しく出来上がりました。従来の炊飯器はフッ素加工のものでしたのでステンレス製の商品に大満足です。
大きさもさほど気にならない大きさです。電鍋で蒸し料理、ご飯の炊飯をしている間にコンロで焼き物を調理するという時短ですが色々なメニューを同時に調理する事ができるとっても有能な調理器具だと思います。地方で自炊をしている子どもにもプレゼントしようと思っています。

N
Nyao
3台目です!

#1739
アルミ製M、ステンレス製L(ネイビーブルー)に続く3台目の電鍋です。かっこいい外観に一目惚れして購入を決めました。
到着当日から蒸し料理やスープ作りに大活躍しています。冷凍の中華まんや焼売も電子レンジよりずっと美味しく温められます。ステンレス製はアルミ製よりも外鍋が浅く、重ねての調理にやや難があったのですが、同時に購入した蒸し皿セットでその欠点も解消しました。
他の方もコメントしていますが、私と同様、一人暮らしの方にもスペースの問題がなければLサイズをおすすめします。出し入れの際にトング等を差し込むスペースが必要なため、Mサイズでは直径18cmのお皿でもかなり厳しいです。少々多めの野菜や丸ごとの魚の調理、複数個の中華まんの温めにもセイロが必要になります。私の場合、Lサイズをベースに、Mサイズは下ごしらえや少量調理に使い分けています。今回のオールステンレス製の購入で余裕の出た一台は、前々から欲しかった職場でのお弁当温めやスープやお芋の簡単調理に使う予定です。