商品情報にスキップ

TATUNG

大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色

大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色

台湾を代表する万能調理家電
水を注いでスイッチを押すだけで 炊く、蒸す、煮込む、温める

通常価格 ¥22,800 JPY
通常価格 セール価格 ¥22,800 JPY
セール 売り切れ
税込み。
サイズ
詳細を表示する
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色

食材を内鍋にセットして電鍋の外鍋に水を注ぎ。外鍋の水量を変えることで、加熱時間が調整されます。

スイッチON、調理スタート!火加減の調整がいらないので放ったらかしでOK!

スイッチUP!できあがると自動的に保温になり、いつでも熱々!

蒸気の力で素材の味を引き出す

大同電鍋は加熱された水の蒸気の力で食材を調理します。電子レンジと違って水分が奪われないので、驚くほどしっとり仕上がり、食材の本来の美味しさを引き出してくれます。

自動的に電源オフ、タイマーセット不要

料理が完成すると自動的にスイッチが切れて保温になるため、面倒な火加減の調整は不要。放ったらかし調理をしている間に、別の料理を仕上げることもできます。

ヘルシー料理や幼児食などにも

油を使わない料理に向かっているので、健康を気にする方や子供向けの料理を作る方にもおすすめ。食材の栄養分を損なわずにシンプルで美味しいお料理が仕上がります。

 

Mサイズ Lサイズ
品番 TAC-06IN TAC-10IM
最大炊飯容量 1.08L (6合炊き) 1.8L (10合炊き)
炊飯時消費電力 600W 700W
保温時消費電力 35W 40W
電源 100V 50/60 Hz
本体寸法 242(高さ)×311(幅)×254(奥行き)mm 268(高さ)×349(幅)×294(奥行き)mm
内釜直径 200 mm 240(mm)
質量(約) 3.0KG 3.9KG
外鍋材質 ステンレス製
付属品 外鍋ぶた(ステンレス製)、スチームプレート(ステンレス製)、内鍋とフタ(ステンレス製)、アース線、外せる電源コード、計量カップ、しゃもじ
生産地 台湾

Customer Reviews

Based on 50 reviews
78%
(39)
20%
(10)
2%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
レトロで可愛い

10年以上、ずっと土鍋でご飯を炊いてきましたが、コンロの側についてなければならないので、もうすぐオール電化に変わるのを機会に電鍋を購入しました。炊飯の時に外鍋に水を入れるのを2回も忘れてしまったので、慣れるまではカップをスイッチのすぐ横においてます(笑)今のところ、ご飯は土鍋ほど美味しく炊けてませんが、炊飯が楽ですしモチモチしていて美味しいです。また、ブロッコリーなどの付け合わせを手軽に蒸せるのがすごく嬉しいです。水の量と調理時間に慣れて使いこなせるようになったらLサイズも買いたいと思ってます。

ぱる
買ってよかった!

ステンレスLサイズ購入、付属品のせいろも買いました!ご飯を炊きつつ上でふかし芋やゆで卵などをたっぷり作れるので本当に便利!!温め直がレンジなしで叶うのも最高です♪
付属品のせいろは内なべLサイズを使っているときは重ねられないので注意です!

電鍋いいね♪
ほぼこれ1台で自炊してますw

#1613

・非テフロン加工の炊飯器
・温める時に、電子レンジを使うより安心安全
という事を知って、購入した

玄米が、お鍋で炊いていた時は柔らかめの炊き加減でしか炊けなかったのだが、硬めの炊き加減でも炊けるようになった!

ゆでたまご(蒸したまご)の、
一番難しいであろう熱加減(で、自分が一番好きな状態)の、
黄身の部分がオレンジ色だけど、半熟ではなく熱が通っていて、半透明でほくほくとした状態
のものが、いともたやすく作れるようになった♪
たまごの風味も蒸したからか、温泉たまごのような感じが加わり、普段はゆでたまごより卵焼き派だったのが、一気にゆでたまごLOVEになった!
他のものを作るついでに一緒にセットするだけで作れるので、たまごを食べる頻度も増えた

一度に色々な種類の料理を一気に調理できるのは便利!

ただ、温めただけのものも、とても美味しく感じる♪

内釜が、ボトムになるに従って尻すぼみになるデザインであったら、色々と重ね調理しやすくて便利だなと思った
(そういう内釜もあるといいなと思った)

外蓋は、内側上部に軽く何かを重ねたときにも余裕を持って対応できるよう、蛇腹デザインであったり、もう少し高さに余裕があると嬉しいな、と思った
(現状でも多少なら大丈夫だけど、もう少しあるといいなと思った)

Lサイズを購入したが、内釜の内径がもう少し大きかったら
パスタ調理時にも、パスタが斜めにならずに一気に下まで入れられるからいいなあと思った
(電鍋だけで全て調理を賄おうとして使った場合
=パスタの茹でも、電鍋でやる場合)

外釜に水を入れなくても(一定以上経ってもスイッチが上がらずに)加熱し続けられる機能もあるといいなと思った
(一般的な日本の炊飯器のような、内釜だけに水分を入れてスイッチを入れたら、沸騰するまでの間もずっと加熱されているのと同じような機能)

なんだかんだ書いたが、自炊はほぼこれ1台で何でも行っている♪

k
kikimama
念願の♩

ずっと欲しかった電鍋を、仲良し仲間から誕生日プレゼントでいただきました。色のバリエーションも多いので迷いましたが、最終的にきはだ色にしました💛家電が目立つのはあまり好きではないのですが、電鍋は目に入るたびに可愛くてとってもお気に入りです♩これからたくさん料理のバリエーション増やしていきたいです!楽しみです!

海老原 佳奈子
憧れの大同電鍋

#1556 大同電鍋を知ってから、ずっと欲しいと思いつつなかなか決断できませんでした。複雑な電化製品は結局使いこなすことができないので、シンプルな大同電鍋はわたしにぴったりでした。悩んで購入しましたが、大正解!最初はふかし芋を調理。電子レンジではうまくいかないのに、電鍋ではしっとりおいしく仕上がり、家族も大喜びでした。ただ動画を投稿させていただきましたが、この蒸気の量は特に問題ないでしょうか。