商品情報にスキップ

TATUNG

大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色 *キャンペーン対象商品 

大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色 *キャンペーン対象商品 

台湾を代表する万能調理家電
水を注いでスイッチを押すだけで 炊く、蒸す、煮込む、温める
Mサイズ4月下旬入荷予定

✨ゴールデンウイーク感謝祭
📅期間: 2025年4月15日(火)~2025年5月7日(水)23:59 
📍TATUNG大同公式オンラインショップ
公式直営店だけの特別オファー!
(商品定価¥22,800・¥25,800)

【ショールームOPEN!】予約制・平日のみ
予約はこちら
※外部サービスに遷移する

 

 

通常価格 ¥25,026 JPY
通常価格 セール価格 ¥25,026 JPY
セール 売り切れ
税込み。
サイズ
詳細を表示する
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色 *キャンペーン対象商品 
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色 *キャンペーン対象商品 
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色 *キャンペーン対象商品 
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色 *キャンペーン対象商品 
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色 *キャンペーン対象商品 
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色 *キャンペーン対象商品 
大同電鍋/ステンレス製外鍋/きはだ色 *キャンペーン対象商品 

食材を内鍋にセットして電鍋の外鍋に水を注ぎ。外鍋の水量を変えることで、加熱時間が調整されます。

スイッチON、調理スタート!火加減の調整がいらないので放ったらかしでOK!

スイッチUP!できあがると自動的に保温になり、いつでも熱々!

蒸気の力で素材の味を引き出す

大同電鍋は加熱された水の蒸気の力で食材を調理します。電子レンジと違って水分が奪われないので、驚くほどしっとり仕上がり、食材の本来の美味しさを引き出してくれます。

自動的に電源オフ、タイマーセット不要

料理が完成すると自動的にスイッチが切れて保温になるため、面倒な火加減の調整は不要。放ったらかし調理をしている間に、別の料理を仕上げることもできます。

ヘルシー料理や幼児食などにも

油を使わない料理に向かっているので、健康を気にする方や子供向けの料理を作る方にもおすすめ。食材の栄養分を損なわずにシンプルで美味しいお料理が仕上がります。

 

Mサイズ Lサイズ
品番 TAC-06IN TAC-10IM
最大炊飯容量 1.08L (6合炊き) 1.8L (10合炊き)
炊飯時消費電力 600W 700W
保温時消費電力 35W 40W
電源 100V 50/60 Hz
本体寸法 242(高さ)×311(幅)×254(奥行き)mm 268(高さ)×349(幅)×294(奥行き)mm
内釜直径 200 mm 240(mm)
質量(約) 3.0KG 3.9KG
外鍋材質 ステンレス製
付属品 外鍋ぶた(ステンレス製)、スチームプレート(ステンレス製)、内鍋とフタ(ステンレス製)、アース線、外せる電源コード、計量カップ、しゃもじ
生産地 台湾

Customer Reviews

Based on 53 reviews
79%
(42)
19%
(10)
2%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
かおり
最高です!

 #1746
電子レンジだと魚や肉に卵を作り置きして温めるとボンと音がして、汚れるし嫌いでした。それから、魚やいも類もホクホクで、鍋で調理するよりとっても美味しく食べれます。煮込み料理が多いので大変重宝してます。毎日の生活に欠かせません。

由美
出会えて良かった電鍋

台湾料理のお店を覗くととても可愛いらしい炊飯器のようなものを見つけて、可愛いくて気になっていました。それが大同電鍋だと知ってから、YouTubeで探してどんな鍋なのか知らべました。ながら家事をすることが多く、麦茶を煮出してると吹きこぼしたり、コンロだと目が離せない場合もあると他のことができない事が自分の中でどうにかならないかと思っていたところでした。YouTubeでお茶も出汁もおかずの温めもできるし、操作も簡単なので購入しました。まず届いてすぐに烏龍茶をつくりました。いつもだと渋みがあるのですが、濃いのに渋みがなく美味しかったです。つぎに野菜スープを作りながら一緒に購入した蒸し皿を使って、冷凍ご飯とおかずを温めました。セットするとあとは出来上がるのを待つだけって、朝の忙しい時間が楽になりました。レシピを見ながらいろんな料理にチャレンジしたいと思います。
#1755

匿名
とっても簡単

#1756

配達を受け取って早速あるもので試しにと思ったのですが、何もなかったので、お弁当用に冷凍していたご飯とおかずを温めてみました。
いつもは電子レンジでやっているのですが、電子レンジだとムラがあって熱くなっているところと冷たいところがあったり、火が入りすぎて硬くなったりしますが
これは簡単!
お水を入れて適当なところで(10分くらい)キッチンタイマーかけて、鳴ったら様子見て
出来てたらそれで終わり
ムラもなく熱々でしっとりして美味しい
様子をあまり気にしなくていいのでその間に冷たい系のおかずの準備まで出来ました。

明日はご飯を炊いてみよう

匿名
レトロで可愛い

10年以上、ずっと土鍋でご飯を炊いてきましたが、コンロの側についてなければならないので、もうすぐオール電化に変わるのを機会に電鍋を購入しました。炊飯の時に外鍋に水を入れるのを2回も忘れてしまったので、慣れるまではカップをスイッチのすぐ横においてます(笑)今のところ、ご飯は土鍋ほど美味しく炊けてませんが、炊飯が楽ですしモチモチしていて美味しいです。また、ブロッコリーなどの付け合わせを手軽に蒸せるのがすごく嬉しいです。水の量と調理時間に慣れて使いこなせるようになったらLサイズも買いたいと思ってます。

ぱる
買ってよかった!

ステンレスLサイズ購入、付属品のせいろも買いました!ご飯を炊きつつ上でふかし芋やゆで卵などをたっぷり作れるので本当に便利!!温め直がレンジなしで叶うのも最高です♪
付属品のせいろは内なべLサイズを使っているときは重ねられないので注意です!